こんにちは。
2020/12/18 ~ 2020/12/27 に秘才の氷城が開催されています。
秘才の氷城では、1周につき1体~2体の「潜在たまドラ☆スキル遅延耐性」を入手することができます。
イベント限定でクリスマスオシリスがランダム出現し、スキル遅延耐性をドロップする仕様になっています。
また、ガンホーコラボ開催を目前に控え、オラージュなどが上方修正されました。
そんなわけで、今回は オラージュ × ウスイ の高速周回編成を紹介します。
周回の様子は以下の動画で確認できます。
ダンジョン情報
まずは、簡易的なダンジョン情報です。
各階層ごとランダム1体出現です。
敵 | 属性 | タイプ | HP | 先制行動 / 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
1F | ファガン | 光 | ドラゴン 体力 |
497万 | スキル封印 5ターン |
ヴァンパイアデューク | 水 / 闇 | 体力 悪魔 |
548万 | 先制攻撃 99% | |
2F | エンジェル | 光 / 水 | 回復 神 |
316万 | タイプ半減 悪魔 操作時間減少 3秒 5ターン |
フォークロア | 水 / 火 | ドラゴン 悪魔 |
1036万 | 先制攻撃 12499 覚醒無効 3ターン |
|
オシリス | 木 / 闇 | 神 攻撃 |
– | <レア出現> 自滅 潜在たまドラ☆スキル遅延耐性 をドロップ |
|
3F | ケプリ | 水 / 光 | 神 攻撃 |
1177万 | ダメージ吸収 100万 3ターン 状態異常無効 999ターン |
ハマル | 闇 | マシン 神 |
1713万 | 属性変化 闇以外 属性吸収 弱点属性 3ターン ロック 回復 ※回復がない場合 11037 |
|
4F | ペルセウス | 木 | 神 バランス |
2171万 | 根性 75% コンボ吸収 7以下 10ターン バインド 闇全員 10ターン ※闇がいない場合 19764 |
ヒノカグツチ | 火 / 闇 | ドラゴン 体力 |
782万 | 根性 50% スキル遅延 0~4ターン |
|
5F | シトリー | 水 | 悪魔 回復 |
1.556億 | 根性 75% ダメージ無効 1000万 999ターン 攻撃力減少 90% 3ターン |
6F | 潜在たまドラ☆スキル遅延耐性 | 光 | 能力覚醒用 | 1 |
編成
オラージュ × ウスイ の周回編成です。
クリアタイム:1分16秒 ~ 1分25秒
平均コンボ:1.4
クリアターン:5
[覚醒バッジ] スキブ
キャラ | 超覚醒 | 潜在覚醒 | アシスト | 役割 / 代用 |
---|---|---|---|---|
オラージュ | S | 遅延 ×3 | クナシの封呪符 | リーダー:落ちコンなし |
覚醒マシンノア | 水属性軽減+ ×1 | 水属性軽減 ×2 | 自傷 + 花火 | |
坂田銀時 | カラット装備 | 覚醒無効回復 + 列生成 アシストは 水属性軽減 + スキブ |
||
ケルベロスライダー | バインド | 覚醒夏候惇 | 3ターン以下ブレス アシストは ロック解除 + 水光以外陣 |
|
イカ娘 | 無効貫通 | ダメージ吸収貫通 | 青眼の白龍のカード | 火力枠 |
ウスイ | S+ | 遅延 ×4 | 氷臣ダルク | 助っ人:固定ダメージ アシストは バインド耐性 + 両端2列生成 |
立ち回り
1F
覚醒マシンノア
2F
坂田銀時
3F
ケルベロスライダー(覚醒夏候惇) + イカ娘(青眼の白龍のカード)
中央縦2列はコンボしないように
4F
ウスイ(氷臣ダルク)
5F
オラージュ(クナシの封呪符)
水3×3
6F
ケルベロスライダー
編成解説
スキブは20個必要です。(3F 青眼の白龍のカード を溜める用)
コンボDは水光キャラに2個必要です。
助っ人をオラージュにすると、3Fケプリで副属性がダメージ吸収されます。助っ人は副属性光以外のキャラが無難です。
1F 先制99%ダメージ → 2F 先制12499 について、HP 44513 の編成で 水属性軽減 21.31% 以上必要です。(2F先制は覚醒無効を受ける前です)
軽減率はそれぞれ 覚醒「属性軽減」が7%、潜在覚醒「属性軽減+」が2.5%で、最終的な軽減率はその加算値です。
(本編成は、7% × 3 + 2.5% × 1 = 23.5% 軽減です)
ダメージ計算
3F イカ娘(副属性):20,413,800 ( > 1713万 を満たす)
5F イカ娘:231,975,000 ( > 1.556億 を満たす)
最後に
潜在たまドラ収集の点で見れば、ガネーシャの財窟よりもスタミナ効率、時間効率ともに良いです。
潜在たまドラが不足しがちな人はこの機会に大量に確保しておくことをお勧めします。
それでは、また。
コメント一覧