ペインターズコロシアム 隠し要素対応(究極アルヴァニス) サレーネキティループ アルシオン×クリスマスたまドラ【パズドラ周回編成】

パズドラ
スポンサーリンク

ペインターズコロシアム

こんにちは。

2023/01/13(金) 12:00 ~ 2023/02/03(金) 11:59 に幻画師イベントが開催されています。

イベントダンジョンとして「ペインターズコロシアム」が登場し、リーダーを幻画師キャラにするとスーパーノエルドラゴン等が確定ドロップするほか、隠し要素としてアルシオンとアルヴァニスを編成するとボスに究極アルヴァニスが出現し、究極アルヴァニスの進化素材を入手できます。

今回は、隠し要素対応(究極アルヴァニス)の アルシオン × クリスマスたまドラ の周回編成を紹介します。

周回の様子は以下の動画で確認できます。

https://youtu.be/bME6b42WU-c

編成

アルシオン × クリスマスたまドラ

クリアタイム: 3分40秒
平均コンボ: 8.5
クリアターン: 12

アルシオン×クリスマスたまドラ

[覚醒バッジ] 攻撃力15%UP

キャラ 超覚醒 潜在覚醒 アシスト 役割 / 代用
アルシオン バインド 上限解放 フチャの式札 リーダー: 幻画師キャラ
覚醒全解放必須 (隠し要素用)
ヘイスト3ターン + ロック解除 + 覚醒無効回復
アルヴァニス バインド リダチェン アントマン【クラシックカバー】 覚醒全解放必須 (隠し要素用)
アシストは 5コンボ加算5ターン + ダメージ軽減50%5ターン
サレーネキティ S+ 上限解放 カーリーのスノードーム 上下列生成ループ
アシストは ドロ強6種 + L字
サレーネキティ S+ 上限解放 ストーリーサレーネ装備 上下列生成ループ
アシストは 光列×4
サレーネキティ S+ 上限解放 ゼウスGIGA装備 上下列生成ループ
アシストは 光列×4 + チームHP強化
究極クリスマスたまドラ 10C 上限解放 ハーデスのブレスレット 助っ人: 固定ダメージ
アシストは ダメージ吸収無効2ターン + 消せないドロップ回復 + グラビティ25%
アルシオン アルヴァニス
サレーネキティ サレーネキティ
サレーネキティ 究極クリスマスたまドラ

立ち回り

全体

1F~4Fで中央3段にお邪魔を3個以上確保できるよう意識すると良い(それほど重視しなくてもよい)

1F

アルヴァニス(アントマン) + サレーネキティ

2F

サレーネキティ

3F

アルシオン(フチャの式札) + サレーネキティ

エリオ出現時、光列 + 光L字

4F

サレーネキティ + たまドラ(ハーデス)

5F

サレーネキティ

クロエ出現時、可能ならお邪魔も消す
ハンス出現かつリダチェン時、リーダーのサレーネキティを使用

6F

アルシオン + たまドラ

盤面7コンボ
※ リダチェン時、光6個消し含む6コンボ

7F

1コンボ ×3
※ 中央3段にお邪魔を3個以上確保

サレーネキティ

光2列(各ドロ強含む) + お邪魔3個
or 光1列 + 光3個×2 + お邪魔3個

8F

アルシオン + サレーネキティ

光2列 + お邪魔3個

サレーネキティ

光1列 + 光3個×2

編成解説

スキブは19個必要です。(フチャの式札用)

隠し要素の条件として、アルシオンとアルヴァニスの覚醒はすべて解放する必要があります。

アルシオンのリーダースキル3コンボ加算とアントマン【クラシックカバー】のスキル5コンボ加算により、ずらしのみで10コンボになるようにしています。

4F毒お邪魔消せない + 5Fダメージ吸収 の対策として、ハーデスのブレスレットを採用しています。
他にも対策可能なスキルはありますが、4F5Fがランダム出現であるため、消せないドロップ回復とダメージ吸収無効だけのスキルでは4Fで使用できない可能性があります。
そのため、追加効果の25%グラビティがあるハーデスのブレスレットが最も良いと判断しました。

5Fハンスのリダチェン対策として、アルヴァニスにのみリダチェン耐性を振っています。
サレーネキティにリダチェンされてもまったく問題ありませんが、4Fメルティ → 5Fハンス の場合には6Fの操作時間が短くなるため注意が必要です。
アルシオンにリダチェン耐性を振ると、7Fイライザを突破できない可能性が高くなるため非推奨です。

5Fクロエ → 6Fプリム が出現した場合、プリムの落ちコンなし行動が通常攻撃680,000になりますが、5Fクロエ出現時にお邪魔を消すことでプリムの攻撃を耐えられます。
発生確率は1/6なので意識しなくても影響は小さい上に、4Fアシュリー出現時にはお邪魔目覚めを受けてお邪魔を確保しやすいため、3Fくらいまでは意識しなくても良いと感じます。

7Fイライザのドロップ弱化目覚め15%対策に6種ドロ強を1個(20%)以上積むことで弱化ドロップが降ってこないようにしています。
また、イライザをワンパンするためには、アルヴァニス以外すべてに上限解放を振っている場合、サレーネキティ(主属性)が1体あたり4,187,918,432以上のダメージを与える必要があります。

8F究極アルヴァニスでは、先制710,000 + 1ターン目887,500 を耐える必要があります。
HP119,813以上の場合は回復なしで両方耐えられます。(しかし、毒目覚め + 毒の加護を考慮すると回復する方が望ましいです)

最後に

アルヴァニスの希石やスーパーノエルドラゴンなど報酬がかなり良いコロシアムなので、なるべく周回しておきましょう。

それでは、また。

パズドラパズドラ周回編成

コメント

タイトルとURLをコピーしました