こんにちは。
2022/11/14(月)に、テクニカルダンジョン「未知の新星【超重力/ノーコン】」に新フロア「永刻の万龍」が追加されました。
このダンジョンのボスは周回で必須級の性能をしているため、必ずクリアしたいダンジョンです。
また、新フロア追加と同時に「万寿」を入手できる称号チャレンジも開催されています。
今回は、アルジェキティ × アルジェキティ のソロ攻略編成を紹介します。
攻略の様子は以下の動画で確認できます。
編成
アルジェキティ × アルジェキティ
クリアタイム: 20分 ~ 30分
平均コンボ: 12 ~ 13
クリアターン: 40 ~ 50

[覚醒バッジ] HP15%UP
キャラ | 超覚醒 | 潜在覚醒 | アシスト | 役割 / 代用 |
---|---|---|---|---|
アルジェキティ | 遅延 ×4 回復強化+ ×1 |
アトリのパレット | リーダー アシストは 5色、同属性ボーナス(回復力上昇用) (スキル不使用) |
|
レギンレイヴ | S+ | 遅延 ×1 木属性軽減+ ×1 光属性軽減+ ×1 |
クルセイダー装備 | 消せない覚醒無効回復、属性埋め アシストは ダメージ軽減8ターン、スキブ + チームHP強化×2 |
パティ | 遅延 ×3 木属性軽減+ ×1 光属性軽減+ ×1 |
マドゥのキャンディ | HP確保用、吸収無効2ターン アシストは ダメージ軽減1ターン、チームHP強化×2 + 闇ドロップ強化×4 |
|
ラビリル | 遅延 ×4 光属性軽減+ ×1 |
ギガバトルナイザー | エンハンスループ アシストは スキブ + チームHP強化×2 + 暗闇耐性×3 (スキル不使用) |
|
アルジェキティ | 遅延 ×4 木属性軽減+ ×1 |
カーリーの冥蓮槍 | アシストは スキブ + 5色 (スキル不使用) | |
アルジェキティ | 遅延 ×4 回復強化+ ×1 |
アトリのパレット | 助っ人 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り
基本
アルジェキティ 陣ループ
ラビリル エンハンスループ
1F
1ターン目: レギンレイヴ + アルジェキティ変身 1コンボ
2~3ターン目: アルジェキティ変身 1コンボ
4ターン目: 一番右ターゲット、アルジェキティ 5色
5ターン目: パティ変身 + ラビリル変身 + アルジェキティ 5色
6~7ターン目: 5色 突破
2F
1ターン目: 5色
2~3ターン目: 溜まり次第、ラビリル 5色 突破
3F
1ターン目: レギンレイヴ (クルセイダー装備)
1~2ターン目: 5色
4F
1ターン目: 5色
2ターン目: パティ + ラビリル 5色
5F
1ターン目: 5色
6F
1~2ターン目: 5色
3ターン目: ラビリル 5色
4ターン目: 5色 (火力を出し過ぎない)
5~6ターン目: 5色 突破
7F
1~2ターン目: 木または光の全体攻撃含む5色 突破
※ 1体のみ倒すと、効果打ち消しを使用されてエンハンスが消え、突破不可能になる可能性があるので注意
8F
1~3ターン目: パティの裏が残り2ターンになるまで5色で耐久
2~4ターン目: ラビリル 5色 突破
(11F1ターン目でラビリルが溜まっているようにするため、8F突破時にラビリルを使用)
9F
貂蝉 出現時
1ターン目: 5色 (火力を出し過ぎない)
2ターン目: 5色
※ エンハンスが残り0~1ターンの状態で突破
司馬懿 出現時
1~3ターン目: 1コンボ
4~5ターン目: 5色
※ ラビリルを使用しない
10F
エンハンスが残っている場合
1ターン目: パティ (マドゥのキャンディ) 5色
エンハンスが残っていない場合
1ターン目: 5色 (火力を出し過ぎない)
2ターン目: パティ (マドゥのキャンディ) 5色
11F
1~2ターン目: ラビリル 5色 突破
12F
木関羽 出現時
1~2ターン目: 5色で耐久
3ターン目: パティ 5色
火関羽 出現時
1~3ターン目: 5色
※ HP3%以下発狂に注意
13F
1ターン目: 5色 (パティ未使用時はパティ使用)
突破できない場合、パティを溜めてパティを使用して突破
14F
1~4ターン目: 5色 突破
15F
1ターン目: レギンレイヴ (クルセイダー装備)
1~8ターン目: 5色
※ HP10%以下の全ドロップ超暗闇に注意
編成解説
立ち回りについて
耐性について
バインド、スキル封印は必須です。
暗闇はほぼ必須です。
ない場合、ボスのHP10%以下の全ドロップ超暗闇が大変ですが、それ以外は対応可能です。
雲と操作不可は任意です。
アシストスキルについて
クルセイダー装備で4F先制12万、5F先制147万、15F50%以下180万を対策しています。
マドゥのキャンディで11F先制151万を対策しています。
潜在覚醒について
遅延4ターン対策で、ループキャラは全員 遅延耐性×4です。
レギンレイヴは 遅延耐性×1 にすることで、1F先制で遅延を受け、自身の覚醒無効回復スキルを使えるようにしています。
木属性軽減と光属性軽減は、4F先制12万対策です。
HPについて
4F先制12万を耐えられるように調整します。
本編成は木属性軽減と光属性軽減が7.5%なので、クルセイダー装備の35%軽減込みで、HP72,150以上必要です。
なお、レギンレイヴとパティの潜在覚醒残り1枠に木属性軽減と光属性軽減を振ると軽減率8.5%になるので、その場合はHP71,370以上あればよいです。
最後に
このダンジョンはスキル遅延が多いため、スキル遅延を振ることのできる変身キャラをメインに編成を作りました。
ボスの本体6体 + アシスト6体を作るためには、約60回クリアする必要があるので、根気強く挑みましょう。
それでは、また。
コメント
It’s hard to find experienced people about this topic,
but you seem like you know what you’re talking about!
Thanks
I’m really enjoying the design and layout of your blog. It’s a very easy on the eyes which makes it much more pleasant for me to come here and visit more often. Did you hire out a developer to create your theme? Superb work!
I like this web blog so much, saved to favorites.