こんにちは。
「冠の雪原」の追加によって、かなり多くのポケモンたちが仲間入りしました。
フェアリータイプのポケモンたちも数多く使えるようになっています。
この記事は、8世代の「冠の雪原」解禁後(シーズン15、シリーズ8)でのフェアリー統一の構築記事です。
以前作ったフェアリー統一の構築記事は下記ページにまとめてあります。興味のある方は是非読んでみてください。

筆者は、シリーズ8のルールはフェアリー統一にとって向かい風だと考えています。
なぜなら、禁止伝説級の鋼タイプであるザシアンや日食ネクロズマが重すぎるからです。
とはいえ、一応それなりに戦える構築を作ったので紹介します。
サブロムでスーパーボール級からマスターボール級になるまで使い続け、結果は 12勝8敗(勝率 60%)でした。

使用可能なフェアリータイプ
8世代シリーズ8の時点で使用可能なフェアリータイプのポケモンを一覧にしました。(最終進化形のみ表示)
冠の雪原で新たに追加されたのは、太字の8体です。
| ポケモン | タイプ |
|---|---|
| ピクシー | フェアリー |
| キュウコン (アローラ) | こおり / フェアリー |
| プクリン | ノーマル / フェアリー |
| ギャロップ (ガラル) | エスパー / フェアリー |
| マタドガス (ガラル) | どく / フェアリー |
| バリヤード | エスパー / フェアリー |
| マリルリ | みず / フェアリー |
| サーナイト | エスパー / フェアリー |
| クチート | はがね / フェアリー |
| トゲキッス | フェアリー / ひこう |
| エルフーン | くさ / フェアリー |
| フレフワン | フェアリー |
| ペロリーム | フェアリー |
| ニンフィア | フェアリー |
| デデンネ | でんき / フェアリー |
| メレシー | いわ / フェアリー |
| クレッフィ | はがね / フェアリー |
| ゼルネアス | フェアリー |
| ディアンシー | いわ / フェアリー |
| アシレーヌ | みず / フェアリー |
| アブリボン | むし / フェアリー |
| マシェード | くさ / フェアリー |
| キュワワー | フェアリー |
| シルヴァディ | フェアリー |
| ミミッキュ | ゴースト / フェアリー |
| カプ・コケコ | でんき / フェアリー |
| カプ・テテフ | エスパー / フェアリー |
| カプ・ブルル | くさ / フェアリー |
| カプ・レヒレ | みず / フェアリー |
| マギアナ | はがね / フェアリー |
| ブリムオン | エスパー / フェアリー |
| オーロンゲ | あく / フェアリー |
| マホイップ | フェアリー |
| ザシアン | フェアリー / はがね |

未追加のフェアリータイプはあと11体だよ
構築の狙い
本構築でできることを記載しておきます。
- 受け崩し … ザシアン + カプ・テテフ
- ミミッキュのトリックルーム展開 → マリルリ or カプ・テテフ
- ザシアン対策 … アシレーヌ
- カイオーガ対策 … カプ・コケコ
個体解説
マリルリ

| ポケモン | マリルリ |
|---|---|
| 特性 | ちからもち |
| 性格 | いじっぱり (A↑ C↓) |
| 持ち物 | オボンのみ |
| 実数値 (努力値) | H: 204 (228) |
| A: 112 (252) | |
| B: 102 (12) | |
| C: – | |
| D: 102 (12) | |
| S: 71 (4) | |
| 技 | アクアジェット |
| じゃれつく | |
| ばかぢから | |
| はらだいこ |
調整意図
H = 2B = 2D (耐久効率最大)
H = 2n (はらだいこ → オボンのみ発動)
A: 特化
採用経緯
エースバーンに後出しでき、先制高火力を打てるポケモンとして採用しました。
今回は明確なトリックルーム展開ポケモンがいないので、珠ではなくオボンのみにしています。
選出率: ?位
アシレーヌ

| ポケモン | アシレーヌ |
|---|---|
| 特性 | げきりゅう |
| 性格 | ひかえめ (C↑ A↓) |
| 持ち物 | イバンのみ |
| 実数値 (努力値) | H: 183 (220) |
| A: – | |
| B: 126 (252) | |
| C: 165 (28) | |
| D: 137 (4) | |
| S: 81 (4) | |
| 技 | うたかたのアリア |
| ムーンフォース | |
| めいそう | |
| こらえる |
調整意図
HB: ザシアンの きょじゅうざん 耐え以上
H = 8n – 1
C = 11n
採用経緯
ザシアン対策として採用しました。
ダイマックスを切らずに対面からザシアンに勝てます。
(きょじゅうざん → うたかたのアリア → うたかたのアリア)
因みに、ワイルドボルト持ちの場合は高確率で負けます。(1回も打たれたことはありませんが)
選出率: ?位
ミミッキュ

| ポケモン | ミミッキュ |
|---|---|
| 特性 | ばけのかわ |
| 性格 | いじっぱり (A↑ C↓) |
| 持ち物 | いのちのたま |
| 実数値 (努力値) | H: 159 (228) |
| A: 154 (236) | |
| B: 106 (44) | |
| C: – | |
| D: 125 | |
| S: 116 | |
| 技 | トリックルーム |
| つるぎのまい | |
| かげうち | |
| ゴーストダイブ |
調整意図
H = 8n – 1 かつ 10n – 1 (ばけのかわダメージ、珠ダメージ 最小)
A = 11n の最大値
B: 残り
採用経緯
積みアタッカーへの切り返しとして採用しました。
禁止伝説級ありで素早さの速いポケモンが多いため、耐久振りにしました。
それに加え、積みアタッカーへの切り返しという意味でトリックルームを採用しています。
ただ、日食ネクロズマに勝てるポケモンがミミッキュしかいないにも関わらず、ネクロズマの専用技でミミッキュは一撃で倒されてしまいます。そのため、ネクロズマ抜きまで素早さに振るのはありだと思いました。
また、このルールではノーマルタイプの使用率が低いため、じゃれつくがなくても困ることはほとんどありませんでした。
選出率: ?位
カプ・コケコ

| ポケモン | カプ・コケコ |
|---|---|
| 特性 | エレキメイカー |
| 性格 | ようき (S↑ C↓) |
| 持ち物 | こだわりスカーフ |
| 実数値 (努力値) | H: 145 |
| A: 167 (252) | |
| B: 105 | |
| C: – | |
| D: 96 (4) | |
| S: 200 (252) | |
| 技 | ワイルドボルト |
| ブレイブバード | |
| とんぼがえり | |
| ボルトチェンジ |
調整意図
A: 準特化
S: 特化 (スカーフ最速エースバーン抜きのために補正必須)
採用経緯
カイオーガ対策として採用したので、物理型スカーフ持ちです。
スカーフコケコはダイジェットへの切り返しになるため、汎用性が高く使いやすいと思います。
ザシアン対策であろうスカーフエースバーンが結構いたため、その上を取れるのも強みだと感じました。
もちろん、使用率上位のランドロスなどには何もできないので、気軽に出せるわけではありませんが。
選出率: ?位
カプ・テテフ

| ポケモン | カプ・テテフ |
|---|---|
| 特性 | サイコメイカー |
| 性格 | ひかえめ (C↑ A↓) |
| 持ち物 | こだわりメガネ |
| 実数値 (努力値) | H: 159 (108) |
| A: – | |
| B: 114 (148) | |
| C: 200 (252) | |
| D: 135 | |
| S: 115 | |
| 技 | サイコキネシス |
| サイコショック | |
| ムーンフォース | |
| シャドーボール |
調整意図
H = 16n – 1 の最小値
C: 特化
B: 残り
採用経緯
ザシアン受けのヌオーなどを突破できるポケモンとして採用しました。
受け崩しに重点を置いているということと、この環境ではあまり素早さに振っても意味がない可能性が高いということから、耐久振りにしました。
フェアリー統一は基本的に受け崩しが苦手なので、それを担えるカプ・テテフは採用必須だと考えています。
選出率: ?位
ザシアン

| ポケモン | ザシアン |
|---|---|
| 特性 | ふとうのけん |
| 性格 | ようき (S↑ C↓) |
| 持ち物 | くちたけん |
| 実数値 (努力値) | H: 167 |
| A: 222 (252) | |
| B: 135 | |
| C: – | |
| D: 136 (4) | |
| S: 220 (252) | |
| 技 | きゅじゅうざん |
| せいなるつるぎ | |
| でんこうせっか | |
| つるぎのまい |
調整意図
A: 準特化
S: 特化
採用経緯
禁止伝説級で使用可能なフェアリータイプはゼルネアスとザシアンなので、ザシアン一択でしょう。
素早さは対ザシアン用に最速確定です。
また、読まれにくい高火力先制技として でんこうせっか を採用しました。
(味方の先制技持ちや超高速のカプ・コケコと相性が良いと思います)
サンダーなどの鋼半減 + ダイジェット持ちに対しては弱いですが、それ以外に対してはあまりに強すぎると言わざるを得ません。
ザシアン受けに対しては前述のとおりカプ・テテフを合わせれば良いので、特に困りませんでした。
選出率: ?位
最後に
普段は選出率を明記していますが、この構築に関してはどのポケモンも等しく選出していたので書かないことにしました。
禁止伝説級ありという厳しい環境ではありますが、興味のある方は是非使ってみてください。
それでは、また。


コメント一覧